みなさまの電子ピアノ選びをお手伝いします

楽器がわからないからどれを選べば良いかもわからない、という声の多い電子ピアノ。

このサイトは、そんな悩みを持った人たちのために、

メーカーさんや楽器店のホームページよりももっとわかりやすく解説したい!

少しでも役に立つ情報を発信したい!

という気持ちで立ち上げました。

 

電子ピアノを発売している

 

  • YAMAHA / ヤマハ
  • KAWAI / カワイ
  • Roland / ローランド
  • CASIO / カシオ
  • KORG / コルグ

この5メーカーの内、

ヤマハ、カワイ、ローランドの電子ピアノを中心に

特徴やおすすめポイントなどの解説をしています。

 

皆様が最適な一台に出会えますように。

 

スポンサーリンク

 

新着・注目記事

Roland/ローランドの電子ピアノ「RP701」を解説!【価格は¥105,000(税抜)】

1台目として選びやすいからこそ、基本性能にこだわられた電子ピアノ 2020年11月に発売された、ローランドの電子ピアノ、RP701。 電子ピアノとしては購入しやすい価格で、F140Rなどのコンパクトな ...

クラビノーバとアリウスのロゴ
【電子ピアノ】ヤマハのアリウスとクラビノーバの違いを解説。

ヤマハの電子ピアノを選ぼう、と思って調べていると、「Clavinova(クラビノーバ)」と「ARIUS(アリウス)」の二つのシリーズが出てきます。 どっちがどうで、どんな違いがあって、どちらを選んだら ...

電子ピアノ 各メーカー価格帯ごとの機種まとめ

価格による違いを知って予算を立てましょう! 電子ピアノは価格によってその能力が大きく変わってきます。 どのくらいの物を選べば一番ベストなのか、よくわからない...という方も多いでしょう。 そのためか予 ...

電子ピアノで、ヘッドホンのみや小音量での練習ばかりやっていると起きる弊害

できるだけ大きな音でも弾くようにしましょう 電子ピアノは、ヘッドホンをつけたり音量を調整したりと、音の大きさをコントロールして周囲に配慮しながら練習できることがメリットの一つです。 しかしそのメリット ...

電子ピアノの寿命は、およそ10年程度が目安。

今回は、電子ピアノの寿命について解説していきます。 冷蔵庫や電子レンジ、エアコンなど、電化製品は10年くらいが目安と言われてたりしますね。   ただ、電子ピアノは電化製品ではない。 …と言い ...

カワイcn29を部屋に置いたイメージ
カワイの電子ピアノ CN29をレビュー&解説【価格は約10万円 】

10万円クラスでは1番オススメの電子ピアノ 2019年7月1日に発売されました、CN29を紹介していきます! 販売価格は税込¥115,500で、前機種のCN27と同じ価格です。   「10万 ...

Menu

YAMAHA / ヤマハ 電子ピアノ一覧とオススメの理由

ピアノといえば、ヤマハ。電子ピアノでも人気の高いメーカーです。 言わずと知れた、日本が世界に誇る楽器メーカーです。 みなさんも、「ピアノといえばヤマハ」というイメージがありませんか?   な ...

KAWAI/カワイ 電子ピアノ一覧とオススメの理由

カワイの電子ピアノの特徴 ピアノではヤマハと双璧をなす国内のメーカーです。 とにかく鍵盤のリアルさにこだわりたい!鍵盤は重い物が良い!という方にはカワイの電子ピアノがオススメです。   会社 ...

Roland/ローランド 電子ピアノ一覧 その特徴とオススメの理由

ローランドの電子ピアノの特徴 ローランドの電子ピアノは音の美しさと鍵盤の反応の良さが持ち味です。 その演奏性や音色から、クラシックばかりではなくポップスを演奏することも多い方にオススメです。 &nbs ...

CASIO/カシオ 電子ピアノ一覧とその特徴

CASIO/カシオ 電子ピアノ一覧   スポンサーリンク   カシオの電子ピアノの特徴 カシオは時計や電卓といった電子製品のイメージがありますが、昔から電子ピアノも作っているメーカ ...

KORG/コルグ 電子ピアノ一覧とその特徴

KORG/コルグ 電子ピアノ一覧   スポンサーリンク   コルグの電子ピアノの特徴 コルグは日本の電子楽器メーカーです。 10年以上前はヤマハのクラビノーバのようなタイプの電子ピ ...

比較ページ一覧

同価格帯での比較 10万円クラス 15万円クラス 20万円クラス スポンサーリンク   同メーカーでの比較

各メーカーの特別モデル

ヤマハ・カワイ・ローランド・カシオの特別モデル 電子ピアノを検討中の皆様は、ネットでも色々調べたりされていると思います。 このサイトでも様々な電子ピアノを紹介していますが、調べているとメーカーホームペ ...

 

スポンサーリンク

 

おすすめ記事

電子ピアノで練習して、上手くなるのか

2019/01/06  

今やピアノを習っている人のほとんどは、家での練習に電子ピアノを使っているのではないでしょうか。 年々、各メーカーの技術力は向上し、鍵盤の弾き心地や音の再現力もどんどん高まっています。   と ...

ピアノを弾く子供
子供にピアノを習わせるなら、何歳からが良いのか。

2018/12/28  

大事なのは、タイミング 元・楽器屋さんのほんまです。   習い事の王道といえば、ピアノ。 今も昔も、子供の習い事として非常に高い人気がありますね。   今回は、この質問について答え ...

価格帯別オススメ電子ピアノ

2017/08/03  

価格帯ごとに管理人オススメの機種を紹介していきます 予算は設定した。 それぞれの機種もどんなところが良いのかも、なんとなくつかめた。 でもやっぱり決められない! という皆様に、管理人の主観ではあります ...

電子ピアノをお得に買うには。

2018/05/09  

電子ピアノは基本的に安くならないけれど... 結論から言いますと、現行機種の電子ピアノは基本的に安くなりません。 (スタイリッシュ型はメーカーによって大きく崩れることも多いですが...) なぜかという ...

電子ピアノを買うなら、ネット上でも楽器屋さんを選べば安心!

2018/02/17  

楽器屋さんなら、買うときも買った後も安心です。 今やアマゾンや楽天などのショッピングサイト等を利用して、ネットでお買い物をすることは当たり前になりました。 ネットでグランドピアノを買う人がいるのも珍し ...

 

スポンサーリンク

更新日:

Copyright© 電子ピアノの選び方とオススメ 元楽器屋さんが教えます! , 2023 All Rights Reserved.