鍵盤が重めなスタイリッシュタイプをお探しの方にオススメ!
市場販売価格は4万円〜6万円前後です。
低価格帯の中では鍵盤がしっかりしていることから、人気のある機種です。
専用スタンド(足)と3本のペダルユニット込みの価格なので、とてもおトクです。
そしてこの価格でmade in japan。
丁寧に作られていて安心感があります。
スポンサーリンク
鍵盤はグランドピアノのような重量バランスを目指したタッチ感
低音側は重く、高音側はそれよりも軽くなるといったグランドピアノのタッチを再現しています。
鍵盤を押し切った時の「グニャ」っと感はありますが、重みはしっかりとあるので、弾きごたえに安心感があります。
この価格に対して非常に質の良い鍵盤と言えます。
こだわりのデザイン
コルグの電子ピアノはデザインにスタイリッシュさが追求されています。
見た目はすっきりとしていて、蓋を閉じればピアノっぽさが無くなります。
部屋と一体化してくれるのでお洒落さの演出にも一役買ってくれるでしょう。
奥行きは26cmと、A4用紙一枚ほど。
一人暮らしでも置き場所を確保しやすいサイズとなっています。
ソフトなピアノ音
コルグは昔からシンセサイザーでも有名です。
その時から培ってきた音づくりの技術を活かし、電子楽器メーカーであるからこそピアノ音にこだわっています。
音色は、高音成分が少なくソフトな印象です。
スタイリッシュタイプとしては高い出力
どうしてもサイズにコンパクトさを追求すると音が犠牲になってしまいます。
しかし LP-380は22Wとスタイリッシュタイプの中では出力が高く、スピーカーもサイズの大きいものを使用。
(他メーカーのスタイリッシュピアノの出力は10W未満がほとんど)
豊かで太い音を鳴らすことができます。
音質と省スペースを両立させたスタイリッシュピアノです。
最後に
基本的にイス・ヘッドホンは別売りですが、Amazonや楽天ですとそれらがプレゼントになっているところもあります。
スタイリッシュ型の電子ピアノは配送のみ無料で、設置までは行ってくれない場合がほとんどです。
その場合、自分で組み立てる必要がありますが、大人が二人いれば1時間〜2時間程度で完成するでしょう。
コンパクトサイズながらも鍵盤・音・ルックスにこだわり、価格も手頃。
その分、鍵盤や音にこだわりがあるとかなり物足りなく感じます。
ある程度のタッチ感や音の良さを求めるのであれば、他メーカーで上の価格帯の機種がオススメです。
特に強いこだわりがなく、空いた時間で気軽に弾いて楽しめればOK!という方に最適な電子ピアノです。
5、6万円台では最もオススメです!
|
スポンサーリンク