ヤマハ・カワイ・ローランド・カシオの特別モデル
電子ピアノを検討中の皆様は、ネットでも色々調べたりされていると思います。
このサイトでも様々な電子ピアノを紹介していますが、調べているとメーカーホームページやカタログに載っていない型名のものを目にすることはありませんか?
ヤマハなら「SCLP-6350」「SCLP-6450」
カワイだと「CA9800GP」「CN370GP」
ローランドは「HP605GP」「LX-7GP」
カシオでは「PX-2000GP」
といったように、通常のモデルに似た型名のものです。
これらは全国展開をしている大手楽器店の島村楽器さんとのコラボレーションモデルなのです。
スポンサーリンク
元になっているモデルと基本性能は同じ
どのメーカーのコラボレーションモデルでも元となっている通常モデルがあります。
型名が近いためわかりやすいと思いますが
SCLP-6350 → CLP-635
SCLP-6450 → CLP-645
CA9800GP → CA98
CN370GP → CN37
HP605GP → HP605
LX-7GP → LX-7
PX-2000GP → PX-870
カシオだけ大きく違いますが、他はこのように元となっているモデルに数字やアルファベットが加えられています。
全て鍵盤や音、スピーカーといった基本の性能は通常モデルと変わりありません。
そして価格も同じです。
では何が違うのか?
一つ一つ解説していきます。
違いはカラーとデザイン、ピアノ音色数、内蔵曲数、操作ボタンの言語表記
1. カラー・デザイン
全ての機種において通常モデルには用意されてないカラーが採用されています。
例えばヤマハのSCLP6450・6350ならダークアルダーという茶色系のカラー。
カワイのCN370GPならピュアホワイトという白。
これらの色はコラボレーションモデルにしか使われていない色なのです。
またローランドの2機種は譜面台のデザインも違っています。
HP605
HP605GP
LX-7GP、HP605GP共に、画像のように譜面台の表面にラインが彫られているので高級感があります。
2. ピアノ音色数が多い
コラボレーションモデルは全て通常モデルよりもピアノ音色数が多くなっています。
音色数が多い利点としては、様々な音に慣れることができます。
レッスンに通っていると、発表会などに出ることがあるかもしれません。
そうなると、いつもとは違うピアノを使うことになります。
ピアノは演奏する場所が変われば、メーカーやサイズが変わってくるかもしれません。
仮に教室と同じメーカーのピアノだったとしても、部屋の構造や調律のされ方で音は違ったりするものです。
自宅で様々な音を使って練習しておけば、そういった場でも落ち着いて演奏ができるでしょう。
他にも、演奏する曲によって音色を変えるとその曲の印象が変わったりするので、曲のイメージに合った音で演奏することができます。
これらは電子ピアノならではと言えますね。
3. 内蔵曲数が多い
内蔵曲には「音色デモ」や「クラシックの名曲」といった自動で流れる曲があります。
コラボレーションモデルは通常モデルよりもピアノ音色が多いため「音色デモ」が多くなっているモデルがあります。
4. 操作ボタンが日本語表記
ヤマハのCLPやカワイのCA、CNは操作ボタンが英語表記です。
電子ピアノはボタンをたくさん押して設定を変更する、ということはそこまで頻繁には行いません。
しかしちょっとした設定をしたい時に英語表記よりは日本語表記の方がわかりやすいです。
画像はCLPシリーズ
画像はSCLPシリーズ
通常モデルとの比較表
ヤマハ
仕様 | SCLP-6350 | CLP-635 |
カラー | ダークアルダー | ニューダークローズウッド
ブラックウッド ダークウォルナット ホワイトアッシュ |
ピアノ音色数 | 18音 | 10音 |
内蔵曲数 | 421曲 | 321曲 |
表記言語 | 日本語 | 英語 |
市場販売価格(税込) | 156,600円 | 156,600円 黒鏡面艶出しは 199,800円 |
仕様 | SCLP-6450 | CLP-645 |
カラー | ダークアルダー | 黒色艶出し
ニューダークローズウッド ブラックウッド ダークウォルナット ホワイトアッシュ |
ピアノ音色数 | 18音 | 10音 |
内蔵曲数 | 421曲 | 321曲 |
表記言語 | 日本語 | 英語 |
市場販売価格(税込) | 210,600円 | 210,600円 黒色艶出しは 253,800円 |
スポンサーリンク
カワイ
仕様 | CA9800GP | CA98 |
カラー | モダンブラック | プレミアムローズウッド |
ピアノ音色数 | 10音 | 14音 |
内蔵曲数 | 589曲 | 533曲 |
表記言語 | 日本語 | 英語 |
市場販売価格(税込) | 345,600円 | 345,600円 |
仕様 | CN370GP | CN37 |
カラー | ピュアホワイト | プレミアムローズウッド
プレミアムオーク |
ピアノ音色数 | 24音 | 10音 |
内蔵曲数 | 462曲 | 406曲 |
表記言語 | 日本語 | 英語 |
市場販売価格(税込) | 165,240円 | 165,240円 |
ローランド
仕様 | LX-7GP | LX-7 |
カラー | ブラックウッド
ミルキーウッド |
黒塗鏡面艶出し塗装
ブラウンウォールナット |
ピアノ音色数 | 19音 | 8音 |
内蔵曲数 | 375曲 | 375曲 |
表記言語 | 日本語 | 日本語 |
市場販売価格(税込) | 279,720円 | 279,720円 黒塗鏡面艶出し塗装は 333,720円 |
仕様 | HP605GP | HP605 |
カラー | ブラックウッド
ミルキーウッド |
黒塗鏡面艶出し塗装
クラシックローズウッド ナチュラルビーチ |
ピアノ音色数 | 19音 | 8音 |
内蔵曲数 | 375曲 | 375曲 |
表記言語 | 日本語 | 日本語 |
市場販売価格(税込) | 215,460円 | 215,310円〜215,460円 黒塗鏡面艶出し塗装は 266,620円〜269,460円 |
スポンサーリンク
カシオ
仕様 | PX−2000GP | PX−870 |
カラー | ピュアホワイト | ブラックウッド
オークウッド |
ピアノ音色数 | 11音 | 6音 |
内蔵曲数 | 70曲 | 70曲 |
表記言語 | 日本語 | 英語 |
市場販売価格(税込) | 102,600円 | 82,639円 〜 102,600円 |
まとめ
ピアノ音色の多さの利点は「2.ピアノ音色数が多い」の段に記述した通りですが、それでもピンとこないようであれば通常モデルを選んで問題ありません。
内蔵曲数は少なくても困ることはありません。
設定を変えて、色々と楽し見たい方はコラボレーションモデルを選択しましょう。
スポンサーリンク