KAWAI/カワイ CA98・CA78・CA48 発売中

更新日:

CA98とCA78は音がより良く、CA48は鍵盤がパワーアップ!

カワイが新しい電子ピアノを発表しました。

当サイトではアクセスが多く、人気の高いメーカーさんです。

それでは、それぞれ前機種と比べてどのようにパワーアップしているのか、大まかに紹介していきます!

スポンサーリンク

 

CA98・CA78

最高の電子ピアノで最高の練習を KAWAI/カワイ CA98

最高の電子ピアノで練習することは、とにかく嬉しく、そして楽しい。 市場販売価格は税込みで¥345,600です。 このCA98はカワイの最高峰なだけあって、トップクラスの弾き心地がたまりません! こんな ...

この鍵盤なら、もっと上達できる! KAWAI/カワイ CA78

この鍵盤なら、一気に上達することも目指せます! 販売価格は税込みで¥284,900です。 CA78は、CA98と同様にカワイ最上級の鍵盤を使っているため非常に優れた弾き心地で、演奏感の良さは間違いあり ...

鍵盤

鍵盤はCA97、CA67の時と同じ木製鍵盤のグランドフィールアクションⅡです。

タッチ感は変わっていません。

・アコースティックピアノにもある、鍵盤を押していった時に感じられる引っかかりのエスケープメント

・ピアノらしい手応えのある弾き心地を実現するために鍵盤に取り付けられた重りのカウンターウェイト

・低音側が重く、高音側は軽く、というアコースティックピアノと同じ鍵盤の重量バランスを再現させるハンマーウェイト

など、電子ピアノとしては文句なしの、グランドピアノを思わせる演奏性の高い鍵盤です。

後述するCA48と共に、大きく音質がレベルアップ。アコースティックピアノの音にまた一歩近づいた模様です。

新音源である「SK-EXレンダリング音源」は、タッチの強弱に対する音色変化の滑らかさが一層増し、音の広がり方もよりリアルになりました。

この二つの大きな特徴が、今までにも再現されていた「ピアノの音を構成する様々な共鳴音」と融合して、さらにグランドピアノらしさを感じられる音に進化しています。

さらにオーディオメーカーのONKYO(オンキヨー)と技術提携し、「加工されている感が無く原音に忠実で非常に良い音質」でピアノの音が再生がされるようになっています。

 

またCA98は響板スピーカーシステム(※筐体の裏に取り付けられた木の板のようなパーツ。画像参照)も性能が向上。

この響板が実際に振動しますので、グランドピアノさながらの共鳴音で、CA97以上に低音から高音までが体を包むような響きとなります。

※アコースティックピアノにもこの響板があり、これに弦の振動が響くことであの迫力ある音を生み出しています。

価格

CA98は定価¥410,400(税込)なので、市場販売価格は税込みで¥345,600

また、CA78は定価が¥318,600(税込)なので、市場販売価格は税込み¥279,720です。

 

スポンサーリンク

 

CA48

高すぎない価格で木製鍵盤を搭載した電子ピアノ! KAWAI/カワイ CA48を解説

抑えめの価格で木製鍵盤モデルを選ぶならこれで決まり! このページではカワイのCA48がどんな方にオススメなのかを、わたくし元楽器屋さんのほんまが解説していきます。 最後までよろしくお願いします。 &n ...

CA48は鍵盤も音も良くなったようですが、なんと価格はCA17よりも下がっています。

CA17は定価で¥226,800(税込)だったのに対し、CA48は定価¥210,600(税込)です。

そのため市場価格は税込みで¥171,720です。

鍵盤

CA98・78に使われている鍵盤の構造と性能に近いものなので、非常に弾き心地が良いです!

RM3グランドⅡという鍵盤が、CA48からは「グランドフィールスタンダードアクション」というものになります。

特徴は、支点までの距離の長さが長いこと(※2)と、鍵盤の重さをグランドピアノのようにするためのカウンターウェイトを搭載していることです。

(※2 支点距離の説明図 鍵盤の端から支点までの距離がグランドピアノと同じなので演奏感も良くなります)

また、こうなることで鍵盤の奥側(下図、オレンジの丸の辺り)を弾いても鍵盤がしっかりと沈むため、この部分を使って弾くときに演奏がしやすくなるという効果もあります。

HI-XL音源からPHI音源というものに変わっています。

このPHI音源はCN37にも使われているものです。

CA17よりも価格を下がっているのは、この音源の変更によるもののようです。

木製鍵盤をより手に入れやすくなった反面、音の再現性はCA17よりも下がってしまいました。

操作パネル

左側に表示パネルが搭載されたことで、テンポ指定や曲の選択がしやすくなり、「今電子ピアノがどういう状態なのか」がわかりやすくなりました。

これがあるとないとではちょっとした操作の楽さが違うんです。
意外と侮れませんよ。

最後に

CA98、CA78、CA48の発売にともなって、CA97、CA67、CA17の価格が下がりましたが、販売している店はかなり少なくなりました。

価格の面で悩んでいた方は、完全になくなる前に購入しましょう!

旧モデルとは言え、まったく問題なく練習に使えますので。

KAWAI/カワイ CA97(生産完了になりました)

最高の電子ピアノを選びたいならこれ。 市場販売価格は30万円前後ですが、生産完了になりましたのでお買い得になっています! 数に限りがありますから、これを機にトップクラスの電子ピアノを選ぶのも手ですよ! ...

KAWAI/カワイ CA67(生産完了になりました)

鍵盤重視の方にオススメ! 市場販売価格は25万円前後でした。 生産完了となっており、後継機種はCA78というモデルです。   CA78の詳細やオススメポイントは、以下のボタンをクリックで確認 ...

KAWAI/カワイ CA17(生産完了になりました)

予算は抑えめでも木製鍵盤を選びたい方にオススメ 市場販売価格で¥181,900前後です。 はじめて電子ピアノに木製鍵盤を使用したメーカーはカワイです。 その鍵盤に対するこだわりは今でも変わりなく、20 ...

KAWAI/カワイ
CA98R
プレミアムローズウッド
イス・ヘッドホン付属

         楽天で探す

KAWAI/カワイ
CA78A
プレミアムホワイトメープル
イス・ヘッドホン付属

         楽天で探す

KAWAI/カワイ
CA48LO
ライトオーク
イス・ヘッドホン付属

         楽天で探す

TOPページへ

スポンサーリンク

-KAWAI/カワイ 電子ピアノ

Copyright© 電子ピアノの選び方とオススメ 元楽器屋さんが教えます! , 2023 All Rights Reserved.