電子ピアノ 人気機種ランキング!

更新日:

人気の電子ピアノはこれ!

電子ピアノの購入を検討しているみなさん、どの機種にするか大体決まってきましたか?

 

「いろんなメーカー、機種があってどれにしたら良いのか迷う...」

 

そうですよね。

電子ピアノは、

自分が使うのではなく、ピアノを習い始めた(始める)子供のために選ぶ

というパターンの方が多いです。

特にお父さんお母さんに楽器の経験がないと、決め方がわからなくて一苦労だと思います。

 

ここでは当サイトのアクセス数や、その他の情報網を駆使して手に入れた情報を元に、電子ピアノの人気機種をランキングで紹介していきます!

ぜひ参考にしてみてください!

 

スポンサーリンク

 

電子ピアノの選び方、4つのポイント!

電子ピアノには、押さえておくと良い選び方のポイントが4つあります。

何がどうなると、どんなふうになって、を少しでもイメージできておいた方が選びやすくなります。

電子ピアノの選び方の4要素 の詳細を見てみる

 

鍵盤の性能

鍵盤は樹脂製か、木製かで性能が大きく違ってきます。

できるだけピアノに近いものを選ぶのであれば、木製鍵盤は外せません。

また、メーカーごとの特徴にも当てはまることですが、鍵盤のタッチ感はメーカーが違えば弾いた時の重量感も違います。

ただしこれは一概に、重ければ重いだけ良い、というものではありません。

 

電子ピアノの選び方 鍵盤で選ぶ の記事を詳しく見てみる

スピーカーの数や、どこまでグランドピアノの音が再現されているか、で聴こえ方がまるで違ってきます。

やはりスピーカーの数が多い方が、それぞれのスピーカーから鳴らす音を分担することになるので、生音のような立体感が生まれます。

さらに、ピアノの音は、ピアノに使われているたくさんのパーツが共鳴した音が含まれています。

そういった細かい音までも再現できるようになっている電子ピアノの方が、よりグランドピアノに近い聴こえ方になります。

 

電子ピアノの選び方 音で選ぶ の記事を詳しく見てみる

 

価格

多くの人が一番気になり、そして悩む要素でしょう。

電子ピアノは、大まかに10万円以下、10万円、15万円、20万円、25万円、30万円と価格帯が分かれています。

価格が高くなるにつれてグランドピアノに近づいていきます。

 

電子ピアノの選び方 価格で選ぶ の記事を詳しく見てみる

価格帯別オススメ電子ピアノ の記事を見てみる

 

メーカー

例えば同じ価格帯のものでも、メーカーが違えば弾き心地や音のキャラクターが違います。

各メーカーの特徴を知っておけば、一つの決め手になります。

なので、イメージだけで最初からメーカーを決めてしまわないほうが良いです。

 

電子ピアノの選び方 メーカーの特徴で選ぶ の記事を詳しく見てみる

 

キャビネット型電子ピアノ 人気ランキングTOP5!

キャビネット型とは、グランドピアノの演奏感を目指したタイプの、少しだけ大きめなサイズの電子ピアノのことです。

レッスンに通う、通っているならこのキャビネットタイプにすることを強くオススメします。

 

第一位 KAWAI/カワイ CN27

 

KAWAI/カワイ

CN27
高低自在椅子&ヘッドホン付き

 

 

10万円クラスでは最もタッチ感が良いです。

重めの弾き心地なので、グランドピアノを強くイメージして練習できる電子ピアノです。

買いやすい価格ということもあって、一位に!

カワイ CN27の紹介・解説ページ

 

第二位 YAMAHA/ヤマハ CLP-645

YAMAHA/ヤマハ

CLP-645WA

ホワイトアッシュ調
高低自在椅子&ヘッドホン付属

 

 

やはり木製鍵盤は強い!

優れたタッチ感だけではなく、細かい音の響きや立体感といったところまで考えられて設計された音質も自然で、誰もが扱いやすいというところがポイントです。

あとは、「ヤマハ」というブランドによる安心感も人気の一つですね。

ヤマハ CLP-645の紹介・解説ページ

 

第三位 YAMAHA/ヤマハ CLP-635

YAMAHA/ヤマハ

CLP-635WA

ホワイトアッシュ
高低自在椅子&ヘッドホン付き

 

 

とにかく鍵盤も音も素直で、使いやすい!

かといって10万円クラスのような、ちょっとした物足りなさも少ないです。

予算は抑えつつも、少しでも長く使えるものを選びたい、という方が多いことが表れた結果でしょう。

ヤマハ CLP-635の紹介・解説ページ

 

第四位 Roland/ローランド HP601

Roland/ローランド
HP601 NBS
ナチュラルビーチ調【送料無料】
イス・ヘッドホン付属

 

 

約15万円ながらローランドでは最上級の鍵盤を搭載しています。

30万円クラスのLX-17などと同じ弾き心地がこの価格帯でも得られるのは、凄いことだと思います。

ローランド HP601の紹介・解説ページ

 

第五位 KAWAI/カワイ CA48

KAWAI/カワイ

CA48
イス・ヘッドホン付属

 

 

20万を切る価格で木製鍵盤が手に入る、というところが強みです。

やはり木製鍵盤は、一つの大きなポイントですね。

カワイ CA48の紹介・解説ページ

 

スタイリッシュ型電子ピアノ 人気ランキングTOP3!

コンパクトサイズで、部屋にも収まりやすいので、趣味でピアノを楽しみたいという大人に人気があるタイプです。

ピアノらしさはそんなに求めず、気軽に楽しむならスタイリッシュタイプで。

 

第一位 CASIO/カシオ PX-770

CASIO/カシオ
PX-770 BK

 

 

スタイリッシュ型といえば、カシオ。

昔からこのシリーズを選ぶ方が多く、それは今も変わらず、という結果に。

カシオ PX-770の紹介・解説ページへ

 

第二位 KORG/コルグ LP-380

Korg/コルグ
LP-380

 

 

価格は手頃なのに、足とペダルが込みというおトクさもあってランクイン!

コルグ LP-380の紹介・解説ページへ

 

第三位 YAMAHA/ヤマハ P-115

【送料無料】
YAMAHA/ヤマハ
P-115B
ブラック

 

 

生産完了になりましたが、手頃でタッチ感などにこだわらずに楽しみたい、という方に人気でした。

本体と足が別売りなので、取り回しが良く、使うシーンに柔軟に対応できるのもポイント。

後継機種のP-125も同じように人気が出るでしょう。

ヤマハ P-125の紹介・解説ページへ

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

気になっている電子ピアノはランクインしていましたか?

 

もちろんここに無いものでも、良いものはたくさんあります。

 

電子ピアノはそれなりに高額ですから、しっかりと調べることはとても大事です。

しかし、色んな意見を気にしすぎてしまうと余計に迷ってしまいます。

購入するときは、自分の決断に自信を持ってください!

 

 

ピアノ、そして音楽は人生を豊かにしてくれるものです。

大人の方なら、今の生活にピアノを取り入れることで、ちょっとした楽しみのため日々に張り合いがでるかもしれません。

子供さんにとっても、今はただの習い事かもしれませんが、もしかするとこの先、個性や高い人間性を形成するキッカケとなるかもしれません。

楽器演奏は、真剣に向き合うと自分の内面を磨いてくれることも多々あるんですよ。

 

ですから、電子ピアノを買うことは「浪費」でもなく「消費」でもなく、「投資」だと私は思います。

 

みなさんが「買って良かった!」と思える電子ピアノに巡り合えることを願っています!

 

スポンサーリンク

-電子ピアノ 人気ランキング

Copyright© 電子ピアノの選び方とオススメ 元楽器屋さんが教えます! , 2023 All Rights Reserved.