比較ページ一覧

同価格帯での比較

10万円クラス

Roland/ローランド RP501 と KAWAI/カワイ CN27を比較する

同価格帯での比較 ローランドRP501とカワイCN27を比較します。 どちらも販売価格が10万円程のモデルです。 タッチ感に大きな違いがあるこの2メーカー。 鍵盤の重さに慣れたいならCN27、強弱の表 ...

使いやすさか、重めのタッチ感か。ヤマハ YDP-163(生産完了) と カワイ CN27 を比較

同価格帯での比較 ヤマハのYDP-163(生産完了しました)とカワイのCN27を比較します。   価格はどちらも10万円台の電子ピアノです。   YDP-163は音も鍵盤も、クセが ...

こっちがオススメ! ヤマハ YDP-163(生産完了) と ローランド RP501を比較

クセの少ない、ノーマルで使いやすいヤマハ。タッチに対する精度が高いローランド。 鍵盤も音もいたってノーマルでクセがないため使いやすい、という特徴のあるYDP-163(生産完了しました)。 対してタッチ ...

15万円クラス

KAWAI/カワイ CN37 と Roland/ローランド HP603Aを比較する

15万円代での比較 カワイCN37とローランドHP603Aの比較です。 RP501とCN27の比較ページでも述べているように、鍵盤の重さには明確な違いがあります。 カワイはやや重めでローランドはそれよ ...

15万円クラスの電子ピアノを比較! ヤマハ CLP-635 と カワイ CN37

使いやすさで選ぶならヤマハ、タッチ感を重視するならカワイ 弾き心地や聴こえ方にクセがなく、素直なピアノらしさを持ったヤマハのCLP-635。 重めの鍵盤がグランドピアノを強く感じさせてくれるカワイのC ...

こんな人にはこっちがオススメ!ローランド HP601 と カワイ CN37を比較する

音質はCN37が一歩リード。   重めの鍵盤と、ピアノの細かい音まで再現されているカワイのCN37。 軽やかなタッチ感で演奏がしやすく、キレイな音の響きを持ったローランドのHP601。 この2機種を比 ...

それぞれのオススメポイントを解説!ヤマハ CLP-635 と ローランド HP601を比較する

本物のような自然さならCLP-635、電子ピアノとしての質の高さならHP601 ヤマハのCLP-635の販売価格は税込で156,600円。 ローランドHP601は販売価格が税込149,580円。 ほぼ ...

20万円クラス

YAMAHA/ヤマハ CLP-645 と Roland/ローランド HP605 を比較する

「本物らしさ」を追求したヤマハか、「電子ピアノ」としての完成度が高いローランドか。 木製鍵盤を搭載し、自然な弾き心地と音が特徴のヤマハCLP-645。 指の力を正確に捉えることでタッチの強弱に繊細に反 ...

Roland/ローランド HP605 と KAWAI/カワイ CA58を比較する

HP605で表現力を鍛えるか、CA58で重い鍵盤を使いこなせるようになるか。 20万円クラスの電子ピアノ、ローランドHP605とカワイCA58の比較です。 HP605の特徴は、軽やかなタッチ感の鍵盤で ...

スポンサーリンク

 

同メーカーでの比較

KAWAI/カワイ CN27とCN37を比較する

大きな違いは、音の再現度! カワイの10万円クラスの電子ピアノ、CN27を一つ上の機種であるCN37と比較します。 価格はCN27が¥113,300、CN37は¥165,240です。   鍵 ...

KAWAI/カワイ CN37をCA17と比較する

鍵盤ならCA17、音ならCN37 カワイの15万クラスの電子ピアノ、CN37を一つ上の機種であるCA17(生産完了しています)と比較します。 鍵盤と音にそれぞれ大きな違いがあります。 鍵盤と音の再現性 ...

KAWAI/カワイ CA17とCA67を比較する(どちらも生産完了)

CA17の性能を一段階パワーアップさせたのがCA67 カワイのCA17とCA67を比較します。(※どちらも生産完了しています) この2機種は、木製鍵盤を搭載。 グランドピアノの鍵盤が持っているクリック ...

Roland/ローランド RP501をHP603Aと比較する

鍵盤と音、両方に大きな違いがあります ローランドのRP501と、そのひとつ上のモデルであるHP603Aを比較します。 よりキレイな音でタッチ感が良いのは、やはり価格が上のHP603Aです。 ※HP60 ...

長く使うか、予算を抑えるか。 Roland/ローランド RP501 と HP601 を比較する

RP501の鍵盤をレベルアップさせたのがHP601   ローランドのRP501(¥99,900)と、その一つ上のランクのHP601(¥149,580)を比較します。   この2機種の最大の違 ...

音のリアルさが違う! Roland/ローランド HP603A と HP605 を比較する

圧倒的な音質の違い ローランドのHP603A(¥172,800)を、HP605(¥215,460)と比較します。   HP603AとHP605はそんなに違うの? という疑問を持つ方も多いと思 ...

決め手は鍵盤で。 YAMAHA/ヤマハ CLP-635 と CLP-645 を比較。

木製鍵盤と樹脂製鍵盤の違いはとても大きい ヤマハのクラビノーバ、CLP-635とCLP-645を比較します。   見た目がほとんど一緒ですし、ピアノをやっていない人からすれば どっちがどうな ...

更新日:

Copyright© 電子ピアノの選び方とオススメ 元楽器屋さんが教えます! , 2023 All Rights Reserved.